PLUS
決済情報処理事業
会社概要
当社は、決済の情報処理センターとして、日本国内におけるさまざまな決済インフラを取りまとめ、総合的なシステム提供を目指しております。
また、決済サービス向上のため必要不可欠な本人認証事業、セキュリティー事業の提供を強化していきます。
さらに、日本国内のインフラだけでなく海外インフラの導入をし、日本の商品を海外へ海外の商品を日本へといったグローバルな展開に発展させると同時に、国内決済の国際標準化を目指します。
業態別フロントシステム
1.EC決済サービス
対象市場
ネットゲーム
ECショッピング
各種コンテンツ
4.モバイル型決済サービス
提携
MobileCheck
対象市場

デリバリー店
引っ越し
代行運転
訪問販売
2.店舗型WEBチケット決済サービス
対象市場
飲食店
美容関連
学習関連
5.会費・寄付金決済サービス
提携

日本公共料金サービス株式会社
3.コールセンター型決済サービス
対象市場
カタログ通販
本部決済各種
6.ネットクーポン決済サービス
提携

株式会社レピカ

株式会社ライナック
業態別フロントシステム

消費者も加盟店もカード会社、カードの種類、利用可能残高、1回あたりの利用可能金額を意識することなく、カード利用したい金額を一度処理することにより、自動的に承認可能金額をわりだし、上限金額の範囲での決済処理内容を提示し承認をとることのできるシステム
決済情報処理サービス料金表
項目 金額
OEM管理画面開発費 50万円より
DBA開設費用 2万円
DBA月額使用料 3500円
プラズマシステム月額使用料 1500円
トランザクション費用 1処理45円
取引情報処理費用 1%より
コールセンター使用料 インバウンド1件350円
会社概要
流通・販売等の多様なシーンに対応する高機能
[フルスペックケータイPOS]
複雑な業務にも対応する為、視認性、操作性を追及したハイエンドモデル。多様なデバイスの搭載。WindowsCE採用により、幅広い業務に対応可能な多目的端末です。
扱う人にも、システムにも、親和性の高い新しい形の決済/業務端末が、ソリューションの幅を大きく広げます。

飲食店
大型カラー液晶搭載ですので、操作も簡単です。
メニューの閲覧性が高く、スタッフによる注文確認もスムーズ。ワイヤレスで厨房への送信可能です。飲食店の支払い時にテーブルチェック端末として活躍します。
スキミング等への不安が高まる中で安全性をアピールでき、スマートな支払いスタイルがお店の居心地もワンランクアップさせてくれるはず。クレジットカードはもちろん、デビットやFeliCaマルチと幅広い決済機能を組み込むことで顧客のニーズにもフィットし、またコストも削減します。
その他業務
お客様の会員情報管理、ポイント管理、電子マネーなどのフロント業務はもちろん、受発注業務、棚卸業務、在庫管理、検品業務、出退勤管理などのバックヤード業務まで多種多様なシステムとの連携で顧客のニーズに的確に対応したサービスをご提供いたします。